深夜電力 廃止の可能性
R7.2.20 二十四節気の一つ雨水(2月18日)(雪が雨に変わる頃)も過ぎもうすぐ春です。曾我梅林では、梅まつりが 開催され、松田では 河津桜まつりが 開催されています。陽だまりで日向ぼっこしていると
R7.2.20 二十四節気の一つ雨水(2月18日)(雪が雨に変わる頃)も過ぎもうすぐ春です。曾我梅林では、梅まつりが 開催され、松田では 河津桜まつりが 開催されています。陽だまりで日向ぼっこしていると
2月6日2月になりました。ついこの間2025年が始まったばかりなのに、もう1ヶ月が過ぎてしまいました。ここ数日は「この冬一番の寒気到来」ということで、冷え込む日が続いています。大山もうっすら雪化粧です。春はまだまだ先でしょうか。シンビジウムの花が咲きました。
令和7年1月28日寒い日が続いていたと思ったら、急に暖かくなった今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。土木部の齊藤です。早くも花粉が飛んでいるそうで、花粉症の私は鼻がムズムズしております。 さてまだ現場に完全復帰していないので、いつもの様にらーめんについ
R7.1.20 夏が大変暑く、冬も暖冬予想されていましたが 青森や北陸地方では、例年の3倍の積雪に 悩まされているようです。ここ伊勢原・平塚も朝がたの寒さは 例年以上で、朝 出勤時霜が降りて車のフロント
1月6日皆さま、明けましておめでとうございます。今年は暦の並びのおかげで、いつもより少し長い年末年始休暇となりました。新年の決意を新たに気合いを入れて過ごした者、家族サービスに努めた者、コタツにミカンで撮り貯めた録画を消化もしくは配信
令和6年12月26日 寒い日が続く今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。土木部の齊藤です。今年の夏は暑い日が続いたので、暖冬だろうと勝手に思っておりました。寒いです。 さてまだ現場に出れていない為、今回は食べ歩きを載せたいと思います。
R6.12.20「暑い! 暑い!」 と、ついこの間まで 言っていたのに急に 強烈に寒くなってきました。新潟や北海道は、急な大雪で、戸惑い隠せないでしょう。今年も あと10日。いかがお過ごしですか? 建
12月6日会社の駐車場横にレモンの木があります。元々はプレゼントで頂いた鉢植えの木です。それを地植えしたらどんどん大きくなって、今では毎年実が生るようになりました。今年は今までで一番の大収穫。レモンが鈴なりです。花の少ない季節に、きれいなレモン色が目を楽しま
令和6年11月28日いつまで夏だよと思っていたら一転、急に冬になった感のある今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。土木部の齊藤です。諸事情により、仕事から離れておりました。改めまして、宜しくお願い致します。さて諸事情により書類作
R6.11.20長かった暑い夏もようやく落ち着き 「やれやれ」 と 思っていたところ秋がなく もうすぐ寒い冬が来そうです。如何お過ごしですか? 建築部 松本です。 結露とは、暖かい空気に含まれる水蒸気が