坂本組ブログ

らーめん11

令和7年8月27日

一向に秋の訪れを感じさせない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

土木部の齊藤です。

私はまだ砂防工事に、就いております。

前回はレイタンス処理まで、ご説明しました。

残存型枠設置→コンクリート打設→レイタンス処理 を繰り返して施工して行きます。

なので施工方法は、前回全部説明してしまいました。

・・・ということで、恒例のらーめんについて書きたいと思います。

 

こってりらーめん なりたけ(池袋)

珍しくこってりらーめんを食べたくなって、こちらを訪問しました。

背油でギトギトですが、全然脂っこさを感じさせませんでした。

脂の甘みとスープのしょっぱさがマッチしていて、美味しく頂けました。

 

はやし田(池袋)

鶏の旨味が深く、またあっさりとしていて、大変美味しいらーめんでした。

麺がツルツルしていて、よかったです。

ただロックンビリーS1を食べてすぐだったので、どうしても比べてしまい、S1の凄さを再確認した感じでした。

 

中華そば 時雨(関内)

鶏をベースに魚介を合わせたスープ。

麺はシコシコしていて、好きならーめんです。

次回は、つけ麺を食べたいです。

 

麺や 魁星(関内)

トッピングの葱が九条ネギと言う所に、こだわりを感じました。

味玉は燻製を注文しました。

白トリュフオイルが入っているのですが、スープと上手く合って大変美味しく頂けました。

 

志成そば 田なか(池袋)

スープはそれほど煮干し感はなく、トリュフの香りが楽しめました。

麺も美味しく、バランスのいいらーめんでした。

 

現場の方は、終わりが見えて来ました。

うだるような暑さが続きますが、最後まで気を抜かないで無事故で終わらせるよう努めます。

皆様も、ご自愛ください。

投稿者プロフィール

坂本組 広報担当
坂本組 広報担当
株式会社坂本組の広報担当です。
私たちの強みは地域密着であり、伊勢原市を中心に地域の皆様とのつながりを大切にしています。
お仕事に関することから、地元のニュースや食べ物など日常のことまで、幅広く発信をしています。
みなさまに親しみを持っていただけるよう更新を続けておりますので、ぜひ他のブログもご一読いただけますと幸いです。

facebook、FC2ブログでも情報発信中です。是非ご覧ください。

関連記事

TOP