R6.12.20
「暑い! 暑い!」 と、ついこの間まで 言っていたのに
急に 強烈に寒くなってきました。
新潟や北海道は、急な大雪で、戸惑い隠せないでしょう。
今年も あと10日。いかがお過ごしですか? 建築部 松本です。
今回は、寒さ対策のための リフォームについて考えます。
”健康リスク” + ”不快な室内” は、”断熱性能” が大きな要因。
断熱リフォーム で解決できます。
”健康への大きなリスク” になります。
こんなことありませんか?
*脱衣所でブルっとする
急な温度変化による血圧の大幅変動リスクあり危険。
*冷暖房の効きが悪い
エアコンの設定温度と体感温度が違う。
*部屋が寒い
脳卒中や脳梗塞の危険が高まる。
*廊下が寒く移動がおっくうだ。
運動量も減ってしまう。
*窓の結露を拭くのが日課
放っておくとカビ・ダニの温床。アレルギーの影響も。
*冬は窓際が寒い
窓からの冷気が足元まで冷やす。
平成の初期に建てられた家も
最新の断熱性能にグレードアップ可能です。
(国土交通省、経済産業省、環境省、厚生労働省 なども 断熱リフォームを推奨!)
断熱性能を高め、室温差を小さくすることで、病気や事故のリスク軽減
さまざまな調査から、室内環境と健康寿命の関係が明らかになっています。
*交通事故よりもはるかに多い入浴中の事故
入浴中の事故死の原因は、急激な温度変化で血圧が大きく変動することによる
ヒートショックが多く、年間の死者数は交通事故の約4倍。
特に、断熱性能の低い家では毎日の入浴が危険にさらされているのです。
平成25年の調査では、
全国交通事故死者数 4,373人/年
入浴関連事故死者数 約19,000人/年 (厚生労働省研究班 調べ)
国や自治体による断熱リフォームの補助金制度もあります。
断熱性の低い住宅で過ごし、健康が損なわれると医療費がかかります。
そこで、自治体によっては断熱リフォームに補助金を設けているところも。
国や自治体の補助金を賢く使い、断熱性能を高めることで、健康リスクを
回避しましょう。
断熱リフォームとは?
*窓
窓を二重窓に。簡単内窓リフォームで断熱性アップ。
(もっとも熱が出入りしやすい窓に内窓設置)
*ドア
壁を壊さない ”カバー工法” で最新ドア・引き戸にリフォーム
(玄関ドアだけでなく、勝手口ドアにも対応)
*廊下
”発砲ウレタン” を吹き付けて、床下からの冷気を遮断。
(室内工事不要で、足元の冷えや住まい全体の保温性アップできます。)
*最上階天井裏
高性能断熱材で家全体を暖かく。
(細いガラス繊維を高い密度で絡み合わせた ”高性能グラスウール” を
使用して、天井を断熱。)
*外壁
高性能断熱材で壁面の断熱性能を高めます。
(密度の高い気泡に断熱性能の高いガスを閉じ込めた素材で、経年劣化が
少なく、高い断熱性能が期待できます。)
簡単かつ効果的
熱は開口部からの流出が一番多い
窓のリフォームが簡単かつ効果的です
窓は最も熱の出入りが多い場所とされています。
複層ガラスであっても、熱を伝えやすいアルミ枠でそこから熱が出入り
してしまう為、樹脂サッシの窓が注目されています。
また、窓のリフォームは意外と簡単。
窓を変えるだけでも大きな効果を体感できるでしょう。
年末大掃除のお助け
お風呂に出来る汚れの種類と原因
お風呂の汚れは大きく分けると、「赤カビ」、「黒カビ」、「水垢」、「石鹸カス」、
「皮脂や垢」 が該当します。
お風呂では、様々な洗剤を使うことになります。
具体的には中性洗剤・アルカリ洗剤・酸性洗剤・塩素系漂白剤 などが
該当します。
中性洗剤・・・軽い水垢や皮脂汚れ
酸性洗剤・・・放置され過ぎた水垢や石鹸カスといったアルカリ性汚れ
アルカリ性洗剤・・・皮脂汚れなどの酸性汚れ
塩素系漂白剤・・・黒カビといったしつこい汚れの除去
次は 重曹とクエン酸の効果についての 再確認です。
重曹の効果
重曹は弱アルカリ性の性質をもっており、脂汚れや皮脂汚れといった
酸性汚れに対して効果があります。
クエン酸効果
水垢や石鹸カス汚れといったアルカリ性の汚れを落とす効果があります。
お風呂場の他 キッチンやトイレでも役立ちます。
ここからは、「オヤジの呟き」です。
今年もあと10日。もうすぐクリスマス。
このクリスマス直前の街の雰囲気が私は、1年で一番好きです。
街はクリスマスツリーで飾られ、ショーウインドーは、
クリスマスらしく、ツリー や サンタクロース トナカイで
飾られています。
普段の生活では、クリスマスを感じること 少ないですが、
先日 自治会の忘年会で シティーホテルへ行くと
ホテルのフロント周りやチャペルは、クリスマス雰囲気 いっぱいです。
最近では、一般住宅手も競い合うかのように、自宅の外観を
電飾で華やかに飾る人たちが増えました。
有名なショッピング街(赤坂、六本木、渋谷、新宿など)は
街路樹も電球で照らされ、スカイツリー や 東京タワー や 高層ビルも
クリスマスバージョンで ネオンが点けられます。
この時期 外は夜寒いですが、空気が乾燥して 夜景が本当に綺麗です。
ところで、先日10年ぶりの友人と 会う機会がありました。
その時 友人は「お前は、ちっとも変わらないな!」と、言われました。
このセリフを言われる度に 少し前までは ”自分はほかの人よりも 若く見られている” と、
思い喜んでいました。ところが最近 「これって 誉め言葉?」と、思い始め
「10年間変わらない(進歩がない)」と、思い始めました。
これから先 10年間は
見た目(外観)は、(老け込んだ)爺さんに見られるよりは、
実年齢よりも若く見られるよう キビキビと動いていきたいです。
そして、「おまえ、昔と雰囲気変わったねェ~」と、言われるよう
ちょっと 生き方改め 残り20年第二の人生を 別角度から
突き進もうと思います。
2024年 今年はどんな年だったでしょうか?
社会と経済の変化
●物価上昇と家計負担
エネルギー価格や食料品の値上がりが続き、多くの家庭で節約志向が
強まりました。これに対して、政府の補助金政策も注目を集めました。
●DX(デジタルトランスフォーメーション)の加速
日本国内でも働き方やサービスのデジタル化が進み、
キャシュレス決済やリモートワークがさらに浸透。
●働き方改革の進展
テレワークや副業解禁が一層広がり、多様な働き方が社会に
根付きつつあります。
ちょっとここで面白いクイズをします
Q. ある高層ビルで「エレベーターの待ち時間が長い。」と、
クレームがありました。 いい解決策は?
(エレベーターの増設など経費の掛かる方法以外で)
A. (一般的)AIの考え方
高層エレベーターの待ち時間短縮には、行先階予約システムや
ゾーニング(高層階行、低層階行を分ける)、AI運行管理が即効性のある
対策です。また、運用の工夫や利用者の行動変容を促すことで、
さらなる効率化が期待出来ます。
〈その他〉
物理的及び心理ストレスの軽減から
◇待ち時間の視覚化
・待ち時間をモニターやスマホアプリで表示
・乗客が到着までの時間を把握できるため、心理的ストレスが軽減。
◇快適な待ち空間の設置
・エレベーターホールに座れるスペースやモニター、音楽を配置し
待ち時間を有意義に過ごせるよう工夫。
〈面白かった回答〉
(実現性はさておき)「テナント料を2倍にする」 アイデア。
簡単に考えると、家賃を2倍にすると、半分のテナントさんが
ビルから退去。家賃収入はそのまま。エレベーターの利用者は半分に。
ーーー 凄い考え方 と、思いましたね。頭は柔軟に考えましょう。
クイズをもう一つ
Q. 若い男が娘の父親に結婚の承諾をもらいに来ました。
父親は袋を持ってきて、「袋の中から白い石を取り出したら、
結婚を認める。」と、言いました。
その袋の中には、白・黒 1つずつ入っている と、説明。
ところが、若い男は、父親が席を外した隙にそっと 中を見ると、
なんと 2つとも黒い石。
どうやって、白い石を取り出すか?
(娘との結婚を許してもらえるのか?)
A. (袋から石を取り出しても黒しかない)
若い男は、袋から石を 1つ取り出しました。が、誤って
床に落としてしまいました。石が白か黒か分かりません。
父親に袋の中の石を確認してもらいました。
袋の中の石は、黒です。
従って、取り出した石は白ということになり、めでたく白を当てました。
(仕組みのポイント)
石が白と黒の 1つずつの設定であるため、袋に残っている石を確認することで、
最初に取り出した石の色を確定できます。
今年もありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願い致します。
今後も 皆様の興味を引く内容をお届けしたいと 思います。
良い年をお迎え下さい。
投稿者プロフィール
-
株式会社坂本組の広報担当です。
私たちの強みは地域密着であり、伊勢原市を中心に地域の皆様とのつながりを大切にしています。
お仕事に関することから、地元のニュースや食べ物など日常のことまで、幅広く発信をしています。
みなさまに親しみを持っていただけるよう更新を続けておりますので、ぜひ他のブログもご一読いただけますと幸いです。
最新の投稿
- 2024年12月20日坂本組ブログ我慢は健康の大敵
- 2024年12月6日坂本組ブログ# レモンの木 # 来年の手帳
- 2024年11月28日坂本組ブログらーめん6
- 2024年11月20日坂本組ブログ窓の結露 放っておくと カビやダニ 喘息の発症も