お役立ちコラム

ハウスメーカーと工務店の違いは?家を建てるとき自分に向いているか確かめるポイントとは

注文住宅を建てるとき、地元の工務店に頼むか、それとも大手ハウスメーカーに頼むかで迷われている方も多いのではないでしょうか。 「家を建てる会社」という点では、工務店もハウスメーカーも共通していますが、それぞれには特徴がありますから、それを知ることでどちらに依頼した方が良いか選びやすくなるかもしれません。

今回は、工務店とハウスメーカーの違いを、それぞれのメリットやデメリット、コストやサービスなどの点で比較しながら、わかりやすくお伝えします。

工務店とはどんな会社?

工務店とは、注文住宅をはじめ建物の工事や道路などのインフラ工事といった工事全般を請け負う会社のことです。

いわゆる「街の小さな施工業者」というイメージもありますが、実際には大小さまざまな規模の会社があり、自社スタッフだけでビル建設に対応できる大規模な会社もあれば、必要に応じて職人の手配や管理をしている小規模な会社もあります。
いずれの場合でも、地域密着型で特定のエリアを営業範囲にしている会社が多いようです。

最近では、フランチャイズ展開をする工務店も登場しており、本部で開発した工法や規格、住宅商品を展開して、どの会社が建てても同じ品質の家づくりができる仕組みを確立しているところもあります。

工務店に依頼するメリット
自由度の高い家づくりができる

仕様やプランに制限がないことが、工務店の特徴の一つです。
間取りやデザインなどに応じたプランを設けている工務店でも、基本的には1から家づくりを始めますから、設計の自由度が高いといえます。 設備や内装、建具、建築資材などもすべて自由に考えられ、こだわりのマイホームを手に入れやすいでしょう。

コストメリットが大きい

一般的に同じ条件の注文住宅なら、工務店の方が安く建てられます。
その理由は、人件費と広告費を抑えられるから。
ハウスメーカーのように営業スタッフを抱える工務店は少なく、またマスメディアなどに多額の広告宣伝費をかけることもありませんから、それらの経費を建築コストから抑えられ、良い家を安く建てられるのです。

また、こだわりたいところには予算を投じ、こだわりの薄いところには必要最小限のコストで対応するといった工夫をすることで、予算オーバーを防ぎやすいというメリットもあります。

地域密着で何かあったときでも安心

多くの工務店が営業エリアを限定しており、地域密着型の展開をしています。
建築中のトラブルはもちろん、住み始めてからのトラブルに関しても、すぐに駆けつけて対応してくれるという安心感も、工務店の特徴でしょう。

工務店のデメリット
工期が長くなりやすい

設計の自由度が高い反面、設備や建材を一つひとつ選んでいくため、プランニングに時間がかかりやすいことがデメリットの一つです。
また、ハウスメーカーなら工場で大量生産された建材を使って家づくりを進めますが、工務店では1から手作業でつくるため、工期も長くなる傾向があります。

品質や技術力がわかりづらい

ハウスメーカーのほとんどが、住宅展示場やモデルハウスなどを展開しており、その会社ならどんな家を建てられるかが肌で感じられます。
工務店にもモデルハウスを用意している会社もありますが、それがない会社だと、どんな家を建てられるかというイメージがわかないでしょう。

各社の品質や技術などを確かめたい方は、モデルハウスを用意している工務店を選ぶことをおすすめします。

倒産リスクがある

規模の小さい工務店だと、経営状況に不安が残ります。
仮に倒産した場合、建築途中で家づくりがストップしたり、アフターメンテナンスが受けられなかったりするリスクも考えられます。
なお、いずれのケースにおいて保証制度を設けている工務店も多くあります。
万が一、倒産した場合には、どのような保証が受けられるかも工務店選びの際に確認しておくと安心です。

ハウスメーカーとはどんな会社?

ハウスメーカーとは、独自の住宅ブランドで全国展開している大手建設会社のことをいいます。
建築士や設計士のほか営業スタッフ、インテリアコーディネーターなど多くの社員を抱え、部材加工などをする自社工場を構えるところもあります。

仕様や規格を統一したプランを展開する会社が多く、全国どこでも同じ品質の家を建てられる点が特徴の一つです。
また、大企業ですから経営が安定しており、倒産リスクが低いという点で安心感もあるでしょう。
なお、実際の施工は地域の工務店に委託している会社が多いです。

ハウスメーカーに依頼するメリット
圧倒的なブランド力による安心感

マスメディアのCMなどを通して、誰もが知っている住宅ブランドを展開していることが、ハウスメーカーの特徴の一つです。
品質はもちろんサービスも一定レベルを保ち、信頼性や安心感があります。
また、経営基盤も安定しており、工務店と比べて倒産リスクが低いことも安心感につながります。

工期が短い

建築資材は自社工場で大量生産されたものを使うなど、仕様や規格が統一化されており、施工もスムーズに進められることから工期が短くなる傾向があります。
また、規格化された住宅の場合、「型式適合認定」をあらかじめ受けているため、建築確認申請時の書類作成や審査を簡素化できる点も、工期を短縮できる一因です。

アフターフォローも安心

大手ハウスメーカーのなかには、長期アフターメンテナンスを設けているところもあります。
定期点検を自社に依頼することを条件に、50~60年もの長期にわたる保証が受けられるハウスメーカーもあり、完成後の長いお付き合いも安心でしょう。

また、自社でコールセンターを設けて24時間365日対応してくれる会社もあります。

ハウスメーカーのデメリット
設計の自由度が限られる

ハウスメーカーの家づくりは、基本的に規格化・統一化された建築資材や設備などを選びながら決めていくため、オリジナリティに欠ける家になりがちです。
間取りも、複数のパターンがあらかじめ用意されており、それをカスタマイズしながらプランニングしていくことが多く、工務店に比べて設計の自由度が低いといえます。

コストが割高

ハウスメーカーは、多くの営業スタッフを抱えており、またマスメディアでCMもたくさん流しています。
こうした人件費や宣伝広告費は住宅価格に反映されますから、建築コストが割高になる傾向があります。

営業マンの質に左右されることがある

ハウスメーカーの営業スタッフは「家を売ること」が仕事です。
経験の浅い担当者だと、家づくりの知識や提案力が乏しい人もいるため、希望する家を実現できない可能性もあります。

たとえば、実際にはできることでも、知識のない営業スタッフが「できない」と言ったら、こだわりを諦めることになるかもしれません。
ハウスメーカーは選べても、営業スタッフを選べないこともデメリットといえるでしょう。

工務店とハウスメーカーの違いは何?

それぞれのメリット・デメリットを説明したところで、工務店とハウスメーカーの違いを具体的な基準で比べながら見ていきましょう。

建築コストで比較

建築コストで見ると、ハウスメーカーは人件費や広告宣伝費をかける分、住宅価格が高くなりがちです。
建築資材の大量生産や設備の大量購入などで費用を抑えたローコスト住宅を展開するハウスメーカーもありますが、オリジナリティやこだわりを求めるなら、工務店の方がコストパフォーマンスの良い注文住宅が建てられます。

設計の自由度で比較

ハウスメーカーが提供する注文住宅は、あらかじめ決められたプランや建材、設備の中から選んでいくスタイルが多く、自由に決められないこともあります。
その点、工務店は間取りや内装、建材、設備などを1からプランニングしていくため、設計の自由度が高いといえます。

工期で比較

工期で比べると、規格化・統一化された建材を組み立てながら建てるハウスメーカーの方が、短縮できる傾向にあります。
施工の流れもマニュアル化されていますから、どの施工業者が建てても条件は同じです。

一般的に、延床面積が35坪くらいの住宅で比べると、工務店は約4.5ヵ月の工期に対して、ハウスメーカーだと3.5ヵ月くらいと、1ヵ月くらい差があるといわれます。

メンテナンスで比較

工務店は、何かあったらすぐに駆けつけられるフットワークの軽さが特徴の一つです。
ただし、人数の少ない会社だと待たされる可能性がありますし、倒産リスクも不安が残るでしょう。

ハウスメーカーは、定期点検や保証制度などアフターメンテナンスも統一化されており、安心感があります。
経営基盤も安定していますから、倒産リスクが低いことも安心の要素です。

どちらが向いている?工務店向きの人とハウスメーカー向きの人

工務店もハウスメーカーも一長一短あり、どちらがおすすめかは一概にはいえません。
それよりも重要なのが、「自分の家づくりにあっているのはどっちか?」という視点で選ぶことです。
それぞれに向いているのは、どんなタイプの人なのかをまとめました。

工務店に向いている人

工務店に向いているのは、家づくりに強いこだわりがある人。
ハウスメーカーが提案する家では満足がいかず、自由設計で建てたいという方に適しているでしょう。
こだわりを実現するには、プランニングの段階から多くの時間を要します。
そのため、工務店と綿密に打ち合わせをする時間が取れることもポイントです。

また、価格を抑えたい人も工務店を選ぶと良いでしょう。
ただ、家づくりにそれほどこだわりがなければ、ローコスト住宅を提供するハウスメーカーも選択肢の一つです。

ハウスメーカーに向いている人

ハウスメーカーに向いているのは、分譲住宅では物足りないけど、住みたい家のイメージが漠然としている人。
住宅展示場などで実物の家を見たり、プランや設備の中から選んだりしながらイメージを固めていくハウスメーカーの家づくりが適しているかもしれません。

将来的に売却する可能性がある人も、ハウスメーカーの方が有利です。
オリジナリティのある家よりも、トレンドやニーズを詰めこんだハウスメーカーの家の方売れやすい傾向がありますから、売却を見据えるならこちらが得策です。

まとめ

工務店とハウスメーカーとの違いや、それぞれの特徴などをまとめてきましたが、施工会社を選ぶときは、会社の信頼性や対応力、相性の良い人がいることなど、選定基準は他にもたくさんあります。

工務店を選ぶなら、地元で長く経営している会社だと信頼性もあり経営基盤も安定しているでしょうから安心して依頼できるでしょう。
モデルハウスや施工事例をみながら、自分に適したパートナーを選びましょう。

投稿者プロフィール

坂本 祐弥
株式会社坂本組の坂本 祐弥です。
私たち坂本組は、伊勢原地域を中心に、地域への貢献と家づくりを通じて、お客様に末長く愛していただけるような住まいを提供しています。
私たちの強みは地域密着であり、伊勢原市を中心にスタートし、地域の皆様との深いつながりを大切にしています。
また、お客様の立場に立った仕事を心がけ、お客様一人ひとりの心に残る「感動」「満足」を提供し続けることを目指しています。

私たちの事業内容は、注文住宅を中心に、住宅の建築や不動産取引を行っています。
そして、それだけでなく、私たちの技術力は長年に渡り培われてきたものであり、高い品質を保つために、安心・安全のための施策やアフターケアにも力を入れています。
さらに、新時代の施工技術として「システム建築」を取り入れており、これにより生産効率の向上を図りながら、低価格、高品質、短工期の住まいを提供しています。

坂本組は、お客様の期待を大きく上回るサービスを提供し、感動を実感していただくことを目指しています。私たちの仕事の原点は、お客様の立場に立ち、お客様の声に耳を傾け、どうしたらお客様の笑顔を見られるのかを常に考えています。
そのために、お客様が何を求めているのかを感じ取る力や、変化に柔軟に対応できる発想力を持つスタッフが多数在籍しています。

最後に、私、坂本 祐弥としても、お客様との信頼関係を大切にし、一緒に最高の住まいを作り上げることを心から楽しみにしています。どうぞ、株式会社坂本組とともに、新しい住まいづくりの旅を始めてください。

facebook、FC2ブログでも情報発信中です。是非ご覧ください。

関連記事

TOP