桜を愛でる。一斉に咲き誇るその姿は、ずっと
日本人の心を捉えています。日本人にとっての
桜は、少し特別なもののように 感じられます。
見事に一斉に散りゆく姿が 美しくも儚く、毎年
多くの人を魅了しています。
桜吹雪、零れ桜、花いかだ、散り際の水面桜も
郷愁を誘います。 建築部 松本です。
さて、今月は、過去に行った 主な工事事例
を紹介したい と、思います。
写真をふんだんに使い 説明します。
「あっ こんな工事もやるんだ。じゃ お願い
しよか。」と、思われた方 是非 お問い合わせ
下さい。
① お寺の屋根補修
屋根瓦からガルバリウム合板(屋根材)に変えた例です。
屋根瓦意外と重く、1枚約3㎏ 1㎡に約16枚使う計算で
48㎏。仮に屋根100㎡なら 4800㎏ の荷重が かかって
いる計算になります。
耐震補強 の為にも屋根瓦の撤去は、大きな負担
軽減になります。
このケースは、野地板(屋根下地)も傷んでおり 一部
雨漏れしていたので 野地板から直しました。
② ビル内装工事 A
このケースは、ビルの内装の現状回復工事です。
上の写真:天井照明器具の新規交換
中の写真:天井の吹付け塗装
下の写真:床のタイルカーペット新規交換
③ ビル内装工事B
このケースは、フローリングの上貼りです。
小規模ビルの 事務所の床が傷みフローリング
貼りと天井照明器具(LED)交換です。
フローリングの上貼りは、工期短縮・床面強化
になりますが、段差や建具との干渉に注意が
必要になります。
④ マンション駐車場整備
このケースはマンションの駐車場です。
以前の駐車場は、古いコンクリートで
ひび割れ・陥没・剥がれ が見られたための整備。
イ)コンクリート面の剥がし
ロ)整地・転圧
ハ)アスファルト敷 ライン引き
⑤ 屋外トイレの設置
屋外トイレの設置です。
イ)砕石・転圧
ロ)基礎・土台
ハ)柱・梁・屋根 を組みます
二)仕上げ 窓サッシ・ドア・屋根材・雨樋
ホ)便器 取付
⑥ 屋上フェンス材料 荷揚げ
このケースは、9階建てビル 屋上フェンス交換
のための材料を、クレーンを使って一気の屋上へ
荷揚げ した例です。
約30mの高さ ウインチで揚げる方法も検討
しましたが、安全・確実 優先しクレーンを
使いました。
⑦ 家屋の解体
家屋の解体の場合 いきなり重機を使って
解体するわけではなく、前準備として、
・家の中の残置物の片づけ
・屋根瓦の撤去
・窓サッシの撤去
・畳・建具(ドア・引戸)・襖の撤去
・その他 木材と混ざると分別に困るもの
(石膏ボード)の撤去
木造二階建ての場合 約1週間~10日位で
解体・更地まで仕上げます。
⑧ 内装工事 間仕切り
軽量鉄骨を使っての間仕切り
軽量鉄骨とは鉄骨造りの建物の一種であり、厚さ
6ミリ以下の鉄骨を使用した建物のことを指します。
耐震性が高い他、木造住宅よりも耐用年数が長い
点が特徴です。一方で、通気性や断熱性は低く、
音も響きやすいため 換気対策や防音対策を
行う必要があります。
⑨ 大浴場のタイルの貼り替え
このケースは、大きな大浴場(高齢者施設)
の壁面 タイルの貼り替えです。
上の写真:工事前
中の写真:タイルを全面剥がした状況
下の写真:施工完了
工事前 あちこちのタイルが剥がれ落ち、
タイルにも艶がありませんでした。緑色
タイルがランダムに貼られていました。
工事後 緑色のラインを入れ
タイルにも艶があり、部屋が明るくなりました。
ここからは、 ”オヤジの呟き” です。
最近起こった出来事について、気ままに綴って
いきます。
先日 フォークリフト運転技能講習 に行って
きました。
技能講習 車両系建設機械 から始まり
11.ガス溶接技能講習
24.木造建築物の組み立て等
作業主任者技能講習
27.ボイラー取扱技能講習
などなど
全部で 何種類あると 思いますか?
なんと 42種類 もあるのです。
その中で ”フォークリフト運転技能講習” が
人気 ナンバーワンです。
ベスト 5 は、
1位 フォークリフト運転技能講習
年間 約23万人 受講
2位 玉掛け技能講習
年間 約17万人 受講
3位 ガス溶接技能講習
年間 約8.5万人 受講
4位 小型移動式クレーン運転技能講習
年間 約6.5万人 受講
5位 高所作業車運転技能講習
年間 約5万人 受講
”フォークリフト” の資格取得 希望者がなぜ
多いのでしょうか?
フォークリフト が必要とされる業種は、多岐
にわたるからです。
フォークリフト は、製造業・建設業・貨物取扱業・
畜産水産業・商業 等 幅広い業界において使用
されています。 また、産業廃棄物処理 や
港湾ターミナル・空港でも荷物を効率よく運搬
されています。
フォークリフト オペレーターの魅力
① 地方でも需要が高い
② 年齢、性別 問わない
③ 就業したときの時給が高い
フォークリフト は、敷地内を走っているとはいえ
死亡事故に繋がる可能性の高い 危険な乗り物。
フォークリフト作業中 運転手がフォークリフト
ごと 墜落・転落する事故が後を絶ちません。
墜落・転落による事故のケースとして 段差
や高所からフォークリフトごと落ちてしまう事故
が 考えられます。
トラックヤードのように 縁にガードや車止め
が ついていない箇所があり、ブレーキを踏む
タイミングの遅れや旋回時に 片方のタイヤが
ヤードからはみ出してしまうこと等により
トラックヤード 上からフォークリフトごと
転落してしまう というケースも多くある
そうです。
厚労省の労働災害統計では、年間 2000
件余りの事故。死亡事故も 年間約30件
発生しています。
フォークリフト の講習は 全4日間。
1日め 座学講習
2日め フォークリフト 前進・後退
3日め 運転操作 (スラローム 前進・後退)
4日め 運転操作 (コース走行 1t荷重、荷運搬)
今回は 6名で行いました。
最初教官が手本をみせ その後1人ずつ
1台のフォークリフトを交代で使い 練習
していくパターンです。
10分乗って あと50分は 人の練習を見て
覚えます。
久しぶりにとても緊張し、とても集中
しました。1人めが 運転している時 皆
自分も出来るだろうか。不安で真剣に見て
覚えようとします。
2人め、3人め 4人めと、終わった人が多く
なり最後6人めになると、もう安心して
トイレ行ったり、たばこ吸ったりで
もう誰もみていません。そんな状態です。
運転にも慣れ ある程度技術を習得出来ると、
教官は、ストップウォッチ を持ち
皆のコース走行 の時間を計測しだしました。
制限時間 8分との発表ありましたが、
また、不安材料増えました。
今までは、ゆっくりでもいい。ぶつけないで
確実に安全確認 重視に練習してきました。
出来るだろうか? 不安が頭をよぎりました。
他の人のタイムを聞くと、4分・5分代。
それに比べ 自分は6分代。 もう悔しい!
次はもう本番。なんと もう陽も暮れ 真っ暗。
部分的には照明があり 見えますが、練習の時
とは違い 周りがよく見えません。
今までは、逆に見え過ぎたから 必要以上に
切り返ししていたのかも。
いよいよ本番。乗り込みます。
安全確認して スタート。
動き出したら うまくやろう! でなく もっと
早くゴールしたい! との思い、のろのろ運転
でなく、アクセル踏み込み 運転を楽しんで
いました。
何かが吹っ切れた というか 覚醒しました。
終わると、教官に
「練習の時よりも 良かった!」と
言われました。
貴重な体験をしました。
自分でも説明出来ません。
とにかく 練習の時は、「ミスしないで
うまくやろう。」 と、ガチガチ だったのに、
本番では、肩の力が抜け 自然体で課題を
こなすことが出来ました。
それは、日没後で既に陽も暮れ 周りがほとんど
見えないこと と 教官がストップウォッチを
持っているから 少しでも早くゴールしたい。
今までと 注意する点が変わった為 余計な事
神経使わずに 走れたことが良かったです。
投稿者プロフィール
-
株式会社坂本組の広報担当です。
私たちの強みは地域密着であり、伊勢原市を中心に地域の皆様とのつながりを大切にしています。
お仕事に関することから、地元のニュースや食べ物など日常のことまで、幅広く発信をしています。
みなさまに親しみを持っていただけるよう更新を続けておりますので、ぜひ他のブログもご一読いただけますと幸いです。
最新の投稿
- 2024年11月20日坂本組ブログ窓の結露 放っておくと カビやダニ 喘息の発症も
- 2024年10月24日坂本組ブログダブル・レインボー
- 2024年10月18日坂本組ブログ春 爛漫 楽しみに 庭の手入れ
- 2024年10月10日坂本組ブログ編みぐるみのサボテン と 地植えのギボウシ