令和7年3月27日
急に初夏の陽気になってしまった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
土木部の齊藤です。
あれだけ暖かく雨が降らない日が続いていたのに、子供の卒業式だけ雨で寒かったのは日頃の行いなのでしょうか?
さて担当する工事が決まりましたが、まだ始まっていないので、恒例のらーめんについて書きたいと思います。
今回は仕事で兵庫に行った際、有給を頂いて親族に会いに大阪に寄った為、その辺りのらーめんを紹介したいと思います。
らーめん矢 ロックンビリーS1(尼崎市)


独特の右ストレートをする様な湯切りは健在で、鶏の旨味が強く引き出されたらーめんでした。
ただ一杯入魂の為、回転率がすこぶる悪いのが難点です。
3月で尼崎から関東の方へ移転するそうなので、行きやすくなるのかな?
次回は塩を、食べたいです。
人類みな麺類(南方)

本当に近くにあって欲しい。
中太麺がかなり美味く、替え玉をしました。
替え玉をした際、頼んだらーめん毎に違うタレを掛けるこだわり。
ただLINEを使っての注文だったのに、何故か支払いが現金のみ・・・。「友達」を増やしたいだけなのかな?
中華そば 桐麺総本店(十三)

今回食べ歩いた中で、一番の衝撃でした。
食べ終わった後スープ割りにしたかったのですがやってなく、お代わりご飯での〆でした。
カドヤ食堂 本店(西長堀)

少し酸味の効いた甘目のつけダレ。目白にある丸長を思わせるつけ麺です。
美味いけどお値段が・・・。
ノーマルの中華そば1400円・つけ麵1800円で、人気と奨められたトッピングは煮卵350円・豚足950円でした。
肉が多く入った極みトッピングは1800円と、烏骨鶏や黒豚など高い食材を使っているのは分かるのですが、気軽に行けないなぁと思いました。
外国からの観光客が何人かいたので、それ狙いかなぁ?

左上に写ってるのが万博会場で、右に写ってるのが通天閣です。
またらーめんについて書く時に、続きを書きたいと思います。
新しい工事が決まり、そちらを受け持つことになりました。
まだ以前の様に動けませんが、出来る限りやりたいと思っております。
投稿者プロフィール

-
株式会社坂本組の広報担当です。
私たちの強みは地域密着であり、伊勢原市を中心に地域の皆様とのつながりを大切にしています。
お仕事に関することから、地元のニュースや食べ物など日常のことまで、幅広く発信をしています。
みなさまに親しみを持っていただけるよう更新を続けておりますので、ぜひ他のブログもご一読いただけますと幸いです。
最新の投稿
- 2025年3月27日未分類らーめん9
- 2025年3月20日坂本組ブログ太陽光発電 本当に得か
- 2025年3月6日坂本組ブログ# 春が来た # 嬉しい話
- 2025年2月28日坂本組ブログらーめん8