住居の排水管 トラブル
5月になると とても爽やかな気候の日が多くなりました。草木の青さも目に付くようになり 目にするものに新鮮さを感じることも増えてきます。如何お過ごしですか。建築部 松本 です。 キッチンやお風呂などで使用した水は、排水管を通って公共下水へと 流れていきます。この時、排水管にトラブルが起こっ
5月になると とても爽やかな気候の日が多くなりました。草木の青さも目に付くようになり 目にするものに新鮮さを感じることも増えてきます。如何お過ごしですか。建築部 松本 です。 キッチンやお風呂などで使用した水は、排水管を通って公共下水へと 流れていきます。この時、排水管にトラブルが起こっ
おはようございます、営業部坂本です。部増築部分の解体をするにあたって、一番大事なことは、住みながら不自由なく行うことです。これが1番の山場であり難関ではあるのですが、慎重に丁寧に段取りを組むことで滞りなく作業を進めていくことができます。ここで行ったことは、まずは建物を切り離す前に、外気を遮断すると
おはようございます、営業部坂本です。弊社で40数年前に建てたお家ですが、増築は他社に頼まれたようです。ご主人の部屋でしたが、ご主人が亡くなってしまい、片づけている時に、壁がガタつき、外気が入ってくる。色々とガタが来ているので見て欲しい。そう依頼を受け、見に行きました。確かに外気が入り込む構造で、長
おはようございます☀i chi です。ゴールデンウィークも後半になりましたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか。端午の節句の本日、🎏子供の日🎏ですが大人だって、昔を思い出し、風を感じて、凧揚げしたい!と言う事で
5月1日風が爽やかな5月になりました。坂本組は今日5月1日と明日2日は通常営業です。いつも通りに皆様からのお電話、ご来社をお待ちしております。さて、5月の爽やかな風と言えば 鯉のぼり です。連休前半に近隣の鯉のぼりスポットに行ってきました。まずは厚木
令和5年4月27日急に夏になったかと思ったら、一転して寒い日が続く今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。土木部の齊藤です。今私が携わっている新東名の現場では、歩道と民地の間の敷地を整地しております。ここは道路から民地へ入る為の通路を施工します。その他の部分は雑草
4月25日4月から5月にかけて 大型連休 を楽しみにされている方も多いと思います。今年弊社では「カレンダー通り」 4月29日 ~ 4月30日 5月 3日 ~ 5月 7日をお休みとさせて頂きます。5月1日と2日は営業いた
こんにちは、営業部坂本です。秦野市にある企業の増築工事を去年から計画し、基礎、鉄骨まで進みました。今までの倍ほどの事務所になります。既存鉄骨建屋との接続、雨水排水計画など色々と課題はありましたが、打合せを重ねてここまでやってきました。安全第一で完成まで作業を
暖かくなり、窓を開ける日も多くなりました。如何お過ごしですか?建築部 松本 です。 本格的な蚊の猛襲を受ける前、今のうちに 網戸の点検を!汚れた網戸は、風通しは勿論 眺望や採光にも 悪影響を及ぼします。放っておけば、目詰まりを起こしたり、カビの温床になることも。そうならない為に、暑い夏 涼し
4月7日新年度の始まりです。4月が新年度開始の国は日本の他に北朝鮮、インド、パキスタンなど。オーストラリアとニュージーランドは1月、お隣の韓国は3月始まり。9月開始の国はアメリカ、カナダ、イギリス、フランス、トルコ、中国、台湾、ベトナムなど。世界的にみると9月始まり