R6.7.20
7月に入り もう夏本番 暑い日が続いています。
近年 世界各地で頻発している異常気象。
如何お過ごしですか? 建築部 松本です。
世界気象機関(WMO)によると、暴風雨や洪水、干ばつ といった気象災害
の発生件数が1970年から2020年の50年間で5倍近くに、
増加しているそうです。
夜も寝苦しい 熱帯夜が続いています。
ひと昔前とは、夏の暑さが違います。
皆さん 我慢しないで エアコン使って身体守りましょう。
エアコンも時々労わって フィルター掃除も忘れずに!
先日 我が家のエアコン 突然止まってしまいました。
水漏れトラブル発生時にすべきこと
請求書見てビックリ! 「今月はいつもより水道代高いから
水漏れしているかも。」 と、思っても 何をどう確認すればいいの?
水道管は、キッチン、お風呂、トイレ、洗面所 など
家中に張り巡らされています。その為 水漏れ箇所の特定 難しいと
思うかもしれません が、チェックするポイントさえ知っていれば、
発生場所の特定は、さほど難しくありません。
1.蛇口を全て閉めて、水道メーターを確認
最初に 水漏れが本当に発生しているのかを確認します。
そのために 蛇口を全て閉めて水道メーターが 回転していないかを
確認して下さい。
水道メーターが作動していると 水漏れが発生しています。
確認のために、まずは家にある全ての蛇口を閉めて、
完全に水道を使っていない状態にします。
蛇口だけでなく、エコキュ―トや電気温水器 などに
給水が行われていないことも 確認して下さい。
完全に水を使用していない状態になった後、
水道メーターを目視で確認します。
水道メーターには、パイロットと呼ばれる部品があり、
水道管を通って水が流れていると、回転する仕組みです。
蛇口を全て閉めているにも関わらず、パイロットが回転
していれば、どこかで、水がもれている証拠です。
水道メーターの場所は、戸建て住宅であれば、
道路に面した 入口付近や駐車場付近であることが 一般的です。
マンションなどの集合住宅の場合は、玄関脇の
メーターボックス内にあります。
家庭で水漏れが起こる主な場所
水漏れの原因は、必ずしも配管に異常があるとは限りません。
日常のちょっとした不注意でも 水漏れしていることがあります。
家庭内で特に水漏れが起こりやすい場所は、以下の4か所です。
・キッチン
・洗面台
・トイレ
・お風呂場
2.キッチンで水漏れ確認
まずは、シンクの状態を見てみましょう。
シンク周りに妙なシミが出来ていたり、水漏れしている部分が
ないか 確認します。
排水管や排水ホースが破損している場合もあれば、
単純に接続が甘くなっていることもあります。
頻繁に蛇口をひねるキッチンは、蛇口の部分が劣化しやすくなっています。
シンクに異常がないにも関わらず、蛇口から水が滴るときは、
パッキンなど蛇口周辺の部品も疑った方が良いです。
3.洗面台で水漏れ確認
キッチンと同じく、洗面台も蛇口の部品が 劣化しやすい場所です。
また、水漏れしてても気づきにくいため、定期的に確認することを
お勧めします。
洗面台で確認する場所も、キッチンと同様に洗面ボウルや
排水管の周辺、蛇口部分です。
一見濡れていないように見えても、ジワジワと水がにじみ出ていることも
あるため、排水管や蛇口の根元に乾いた布を置いて確認することが、大切です。
4.トイレで水漏れ確認
トイレの水漏れは、排水管や給水管 以外で起こっている可能性も
考えられます。例えば タンク部分に異常が出た場合です。
トイレの水が流れ続けていたり、水の音が、使用していない時も
長時間聞こえたりする時は、タンクの部品に異常がないか
確認してみて下さい。
ゴムフロートや浮き球中心にチェックしてみて下さい。
大きな破損がなくても、古いものは洗浄レバーが上がったままに
なっていることもあります。
他にも パッキンやナットの劣化に便器自体の破損など、
トイレは確認すべき点が多いため、見落とさないよう慎重に
確認を進めて下さい。
5.お風呂場で水漏れ確認
お風呂場で起こりやすい水漏れの一つが、
シャワーヘッドや蛇口の閉め忘れです。しっかり止めたつもりでも、
シャワーヘッド部分が一時的に止めるスイッチで止めている場合は、
蛇口部分が解放されたままになっています。
まずは、シャワーをしっかりと蛇口部分で締めているか
確認しましょう。それでも水漏れしている時は、パッキンの劣化や
ナットの緩みを視ます。
壁や床、浴室の外に水漏れが見られる場合は、
浴室の床が破損している可能性が考えられます。放置すると、
階下の部屋まで影響を及ぼすため、早急に修理を
手配しなければなりません。
給湯器や換気扇などを取り付けている場合は、錆などで水漏れを
起こしていることもあります。
ここからは「親父の呟き」です。
まもなく オリンピックが始まります。
野外で開催すること、革新的な式典にすること、もっと多くの観客が
アクセスできること・・・ これらの課題にパリ2024は、挑みました。
これまでの歴史を打ち破り、パリ2024の開会式は独創的で 唯一無二な
ものになるでしょう。
パリ2024は、これまでになかった初めての取り組みを実施することで、
オリンピック史上最も記憶に残る開会式を実現しようとしています。
スタジアムの外で行われる開会式
オリンピック夏季競技大会史上初めて、開会式はスタジアムの外で
行なわれます。
パリ2024は、スポーツを都市の中心にもたらすことで、競技スポーツの
革新に取り組んでいますが、開会式はパリの中心を動脈のように
流れるセーヌ川沿いで行われます。
セーヌ川で行われる開会式
パリ2024開会式の新しい試みの一つとして、アスリートパレードは、
セーヌ川で行われます。
各国代表選手団のためにボートが用意され、各ボートには
テレビやインターネットの視聴者がアスリートを間近で見ることが出来るように
カメラが装備されています。
セーヌ川を東から西へと進むことで、10,500人のアスリートは、
今後16日間に渡って競技が繰り広げられるパリの中心を
横断することになります。
距離にして6kmに及ぶパレードはトロカデロ広場まで進み そこで様々な
式典とショーが行われます。
多くの観客を無料で迎え入れる開会式
開会式に多くの観客を迎え入れるため、観客が無料で開会式を
見ることが出来る試みは 画期的です。
観客は河岸の上流側へチケットなしでアクセス出来ます。
何十万人もの観客がセーム川沿いの式典に参加できることになります。
80台の巨大スクリーンとスピーカーが配置され、開会式の
魔法のような雰囲気がパリ全体に広がり、誰しもが楽しむことが出来ます。
パリ2024夏季オリンピック競技会の開会式は、
オリンピック史上最大のものになるでしょう。
パリとその地域の地元市民、フランス全土および世界中からの
観光客など全ての人を迎え入れます。
期待の掛かる競技
① 競泳 池江璃花子選手 「リオデジャネイロ大会の記録を超える」
② 競泳 瀬戸大也選手 「自分のゾーンに入ってきた感じがする」
③ 競泳 水沼尚輝選手 「切磋琢磨するようなチームを作り上げたい」
(競泳 日本代表 キャプテン)
④ 柔道 阿部 詩選手 「豪快に勝てるようにしたい」
⑤ 柔道 阿部一二三選手 兄妹で二連覇挑む
⑥ 柔道 新添左季選手 「自分のオリンピックだと考えて調整したい」
⑦ 柔道 高山莉加選手 「自信を持って準備していきたい」
⑧ 柔道 素根 輝選手 「必ず金メダル取りたい」
⑨ 柔道 斎藤 立選手 斎藤仁さんの次男 親子二代での金メダル目指す
⑩ 体操 橋本大輝選手 内村航平さん以来の史上四人目 個人総合二連覇
⑪ レスリング 藤波朱里選手 東京大会で6階級中4階級 金メダル獲得
⑫ やり投げ 北口榛花選手 東京大会後 躍進
⑬ フェンシング 江村美咲選手 世界選手権 日本選手史上初二連覇
⑭ バスケ 男子 八村塁選手・渡邊雄太選手
⑮ ハンドボール 男子 吉田守一選手 オリンピック アジア予選 1位
⑯ バレーボール 男子 石川祐希選手 4大会ぶり自力での出場権 獲得
7月3日より20年ぶりに新紙幣が発行されました。
新 一万円札: 渋沢栄一
新 五千円札: 津田梅子
新 千円 札: 北里柴三郎 では、今まで 誰だったでしょうか ?
旧 一万円札: 福沢諭吉(1984年~) 聖徳太子 (1957年~1986年)
旧 五千円札: 樋口一葉(2004年~) 新渡戸稲造(1984年~2007年)
旧 千円札: 野口英世(2004年~) 夏目漱石 (1984年~2007年)
伊藤博文(1963年~1986年)
旧 五百円: 岩倉具視(1951年~1994年)
旧一万円 聖徳太子
旧五百円紙幣 岩倉具視
旧千円紙幣 夏目漱石
旧千円札紙幣 伊藤博文
二千円札 紙幣
西暦2000年 と同年開催の九州・沖縄サミット(首脳会議)を記念して、
1999年に当時の小渕恵三首相が 発案。表面には、人物の肖像画ではなく、
沖縄県を象徴する首里城の守礼の門が印刷されました。
裏面は、源氏物語絵巻の一場面と紫式部です。
現在も使われますが、沖縄地域を除き ほとんど出回らなくなりました。
不思議なもので、未だに ”一万円札” というと 、聖徳太子 の方が
しっくりきます。
昭和32年に初めて ”一万円札” が出回るようになり、
昭和30年代 の人達は、「聖徳太子 持ってる?」とか、給料出ると
「聖徳太子 何枚入ってた?」 と、いうような使い方してました。
昭和59年から 40年間も 福沢諭吉 の1万円札 使っていたとは 驚きです。
1万円札 いつも使っているのに、肖像画が誰? とは、全く気に
していませんでした。
伊藤博文 の旧千円札 岩倉具視 の旧五百円札 全く違和感ないです。
普通に 今 自分の財布の中に入っているような気がします。
お札に肖像画が利用される理由 は ?
大きな理由としては、2つ挙げることができます。
第一は、偽造防止のためです。わたしたちは、人の顔を見分けることに
慣れているため、銀行券の肖像がほんの少しでもずれたり
ぼやけたりしていると、違和感を持ち、偽造防止に繋がります。
第二は、人々に親近感を持ってもらうためです。
その国でよく知られている 政治家、文化人、有名人 などを描き
その人物の業績などを再認識して親近感を持ってもらうとともに、
銀行券自体についても 認識を深めてもらう狙いがあります。
投稿者プロフィール
-
株式会社坂本組の広報担当です。
私たちの強みは地域密着であり、伊勢原市を中心に地域の皆様とのつながりを大切にしています。
お仕事に関することから、地元のニュースや食べ物など日常のことまで、幅広く発信をしています。
みなさまに親しみを持っていただけるよう更新を続けておりますので、ぜひ他のブログもご一読いただけますと幸いです。
最新の投稿
- 2024年11月20日坂本組ブログ窓の結露 放っておくと カビやダニ 喘息の発症も
- 2024年10月24日坂本組ブログダブル・レインボー
- 2024年10月18日坂本組ブログ春 爛漫 楽しみに 庭の手入れ
- 2024年10月10日坂本組ブログ編みぐるみのサボテン と 地植えのギボウシ