9月6日
9月になりました。
毎日あんなに暑かったのに、朝晩はすっかり涼しく過ごしやすくなりました。
この夏はどういう訳か電化製品がが次々と壊れました。
まずは自宅の洗濯機。前々から脱水時の回転音が大きくて、サービスマンを呼んで見て貰った時に「交換部品ももう無いし、寿命ですね」と言われていました。それでもしぶとく使っていたのですが、この夏とうとう洗濯槽が回転しなくなりました。
幸い我が家には古い洗濯機があったので現在はそちらを使用していますが、壊れた洗濯機はドラム式で古い洗濯機はタテ型。洗濯物の出し入れの勝手が違います。
ドラム式(腰の高さで出し入れ)に慣れた私には、タテ型の洗濯槽で洗濯物を上から出し入れするのがしんどくて。。。 「新しく買う時もドラム式にしよう」と改めて思いました。
次に壊れたのが会社の冷蔵庫。夏場は氷を作ったりお客様にお出しするお茶を冷やしたりと大活躍なので、即座に新しい冷蔵庫を買って貰いました。
壊れた冷蔵庫の製氷室は一番下にあったのですが、新しく買った冷蔵庫では真ん中にあります。いちいち腰を屈めなくても氷を出せるようになったので、お茶出しが大変楽になりました。
代わりに野菜室が一番下になっています。野菜を出し入れする機会が多い家庭の冷蔵庫としては、使い勝手が悪いかもしれません。電気屋さんで確認したら、今はどのメーカーも「真ん中が冷凍室・下が野菜室」と「真ん中が野菜室・下が冷凍室」の両タイプを作っているそうです。
使う人の事情によって選べるようになっているんですね。
洗濯機と冷蔵庫。どちらにも時の流れと人類の進化(表現が大げさ過ぎ? メーカーによる 使い易さの追求 というか より便利な商品への工夫 )を感じました。
実は他にも、サイクロン式の掃除機と電気ポットが壊れて使えなくなっています。
購入はこれからの予定ですが、掃除機と電気ポットにも進化を感じることがあるかもしれません。
この夏は電化製品に呪われて、まるで電気屋さんに おいでおいで されているようでした(笑)。恨めしや~
投稿者プロフィール
-
株式会社坂本組の広報担当です。
私たちの強みは地域密着であり、伊勢原市を中心に地域の皆様とのつながりを大切にしています。
お仕事に関することから、地元のニュースや食べ物など日常のことまで、幅広く発信をしています。
みなさまに親しみを持っていただけるよう更新を続けておりますので、ぜひ他のブログもご一読いただけますと幸いです。
最新の投稿
- 2024年11月28日坂本組ブログらーめん6
- 2024年11月20日坂本組ブログ窓の結露 放っておくと カビやダニ 喘息の発症も
- 2024年10月24日坂本組ブログダブル・レインボー
- 2024年10月18日坂本組ブログ春 爛漫 楽しみに 庭の手入れ