# 春よ来い
3月 3日大阪のおみやげにクッキーを頂きました。笑えます!おみやげのお菓子にまで笑いがある。さすが・・・ですね。クリスマスローズの花が咲きました。背丈は15センチほど。下を向いて咲く花です。クリスマスの時期には咲かないのですが
3月 3日大阪のおみやげにクッキーを頂きました。笑えます!おみやげのお菓子にまで笑いがある。さすが・・・ですね。クリスマスローズの花が咲きました。背丈は15センチほど。下を向いて咲く花です。クリスマスの時期には咲かないのですが
こんにちは、営業部坂本です。本日は家づくりを始めるために必要なことをひとつ、お教えします。それは自分たちが求める希望やニーズを明確にすることが重要です。以下に、具体的な考え方をご紹介します。ライフスタイルの確認 まずは、自分たちのライフスタイルを確認しましょう。家族構成や趣味、生活習慣、
令和5年2月27日梅の花が咲き、花粉症の私には辛い季節になって参りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。土木部の齊藤です。私が只今携わっている東名の工事は、道路右側の街渠を並び終えて、歩車ブロック(縁石)を並べる作業を行っております。
こんにちは、営業部坂本です。本日は家づくりを始めるために必要なことをひとつ、お教えします。前回少し触れたのですが、家を建てるにあたり、切っても切れない関係なのが土地です。土地選びの仕方、買い方によって建てられる家が変わってしまう事があります。事前に勉強をしておきましょう。家づくりにおいて土
立春も過ぎ 梅の花も咲き出し 暦の上では春です。でも まだ 寒い日が続いています。如何お過ごしですか?建築部 松本です。 ”木造建築” という ワードに対して どのようなイメージを お持ちでしょうか?恐らく 木材は一軒家を建てる時や、社寺建築の改修などに用いられ、中高層ビルには、鉄筋やコンクリー
こんにちは、営業部坂本です。本日は家づくりを始めるために必要なことをひとつ、お教えします。家づくりの予算を設定する際には、以下のポイントを考慮して設定することが大切です。ポイントを踏まえた上で、家づくりの専門家と一緒に土地を探してください。自身で見つけて先に購入してしまうと、家を建てるまで
こんにちは、営業部坂本です。モデルハウスのプラン提案を田淵先生より受けました。モデル設定イメージ通りのとてもワクワクするプランでした。空間のつながりがとても絶妙で、実際の建坪以上の広さを感じられることでしょう。R+houseの建築家は、どの先生のプランを見てもすごく考えられた、要所要所に必
こんにちは、営業部坂本です。上棟を終えたY様邸はどんどん進んでいます。間柱、筋交を入れ、外側は耐力面材のタイガーEXハイパーが全面貼られました。窓枠まわりの造作も終え、これからサッシが入っていきます。家づくりは3回建てないとわからない、という言葉がありますが
2月1日(水)名前を知っていても花を見たことがある人は少ないかもしれません。「花月」の花です。「花月」・・・って、いわゆる、あの「金の成る木」です。会社に花月の鉢があるのですが、特別な手入れをする訳でも無いのに毎年花が咲きます。ある程度株が大きくなる
令和5年1月27日10年に一度の寒波、皆様いかがお過ごしでしょうか。土木部の齊藤です。今施工している現場は日が当たらない上に風の通り道になっている為、かなり寒いです。練ったモルタルが、すぐに凍ってしまいます。さて先日、大型標識を移設致しました。移設前