最近、「節電」という言葉をよく耳にします。
みなさんは「節電しよう」と聞くと、自宅の電気をこまめに消したり、エアコンの使用を控えたり、使用していない電源コードを抜く等、様々な努力をされているようですね。
私自身も自宅の電気をこまめに消したり、電源コードも使用していないときは抜くようにしています。

雨が降って気温が下がってきているとはいえ、自宅の中は暑いことが多いです。
そんな時、ついついエアコンを使用してしまうことが多いです。
特にご家族の中に小さいお子様やご年配の方がいるとエアコンの使用頻度は多いようです。
しかし「節電」をしようとしてエアコンを使用しない方も多く、自宅の中で「熱中症」になられる方が年々増加しているようです。

「節電」もしたいけど「熱中症」になるのも怖い。
そんな時は自宅の中をリフォームしてみませんか?
例えば今ある窓の内側に一枚窓をプラスする「内窓」や壁が呼吸することで自宅の中の湿気を調湿してイヤな臭いも吸着してくれる「珪藻土」、外からの熱を通しにくくする「断熱材」。
「内窓」は最短で1日で施工が終わり、その日から外と自宅内の熱の移動を軽減してくれます。
とある「内窓」の大手メーカーの試験結果では内窓のありなしで年間約16000円の節電ができると発表がありました。
実際に私自身も窓のそばに立ち、内窓があることによって、こんなにも熱の伝わり方が違うのかと感じました。
夏だけでなく冬にも大活躍する「内窓」をこの時期に取り入れてみませんか?
まずは無料の見積もりを実施しましょう。

投稿者プロフィール

-
株式会社坂本組の広報担当です。
私たちの強みは地域密着であり、伊勢原市を中心に地域の皆様とのつながりを大切にしています。
お仕事に関することから、地元のニュースや食べ物など日常のことまで、幅広く発信をしています。
みなさまに親しみを持っていただけるよう更新を続けておりますので、ぜひ他のブログもご一読いただけますと幸いです。
最新の投稿
- 2025年3月27日未分類らーめん9
- 2025年3月20日坂本組ブログ太陽光発電 本当に得か
- 2025年3月6日坂本組ブログ# 春が来た # 嬉しい話
- 2025年2月28日坂本組ブログらーめん8